ミチタのシャドバ備忘録

使ってるデッキ、新弾評価など

オリハルコンゴーレムの評価

 

5/5/5 【アクセラレート 1】; 【土の秘術 X】; 「クレイゴーレム1体を出す」「真理の術式1枚を手札に加える」「相手のリーダーに2ダメージ」の中から、ランダムに1つの能力が働く。これをX回行う。Xは「自分の場の土の印・アミュレットの数」である。

【ラストワード】 土の魔片2つを出す。オリハルコンゴーレム1枚を手札に加え、そのコストを7にする。

 

ローテーション評価…B

アンリミテッド評価…B

 

 

 5/5/5のスタッツにラストワードで土の魔片を2枚盤面に出し、さらに手札に7コストで戻る効果を持っています。アクセラレートで1コストスペルとしてプレイ可能で、盤面の土の印アミュレットを全て消費してその分だけランダム効果が発動するようになっています。特に誰も興味がないとは思いますが、グランドガーゴイルの完全上位互換です。

 

 まず本体性能から触れると、出した瞬間に仕事をするカードではないもののスタッツが5/5/5と優れており、ラストワード効果で二枚の土の印を供給できます。土の印は自らのラストワードで得た7コストのオリハルコンゴーレムのアクセラレートによって消費できるため単体完結型のカードだといえます。

アクセラレート能力はうまくいけば1コストで10点バーンや2/2の5面展開になる可能性はありますが、やはりランダム効果が曲者です。2点バーンと真理の術式は方向性が似通っていますが、クレイゴーレム召喚はかなり方向性が異なるため、リーサルを狙いたいときにクレイゴーレムが大量に出てきて悲しくなるという事態はいかにも発生しそうです。

土の印を全て消費してしまうため、特に純秘術デッキで印を温存しておきたい場面などでは小回りの効かなさに困ることも予想できます。単純にローテーションの秘術カードが足りないため純秘術は組みづらいという問題もあり、オリハルコンゴーレム一枚で秘術ウィッチが環境に戻る事態にはならないでしょう。

 

 ローテーションでの運用法として一番ピンとくるのはマナリアバーンウィッチへの秘術タッチパーツとしての採用だと考えています。オリハルコンゴーレムのアクセラレートも真理の術式もスペルなのでマナリアの効果が乗りますし、オリハルコンゴーレム一枚で土の印の供給と消費を担えます。ヴェスパーを使いやすくなることもメリットです。

 

 テンポロスの少ない動きをしながら1コストで複数回のバーンダメージを稼げる可能性のあるカードであるため秘術タッチをしてまで採用する価値はあると思いますが、ランダム性もあり、デッキが重くなる懸念もあるため実際に始祖マナリア軸のデッキで採用されるかは好みがわかれるところになりそうです。ローテーション評価はBとします。

アンリミテッドでは秘術シナジーのカードが豊富で、一枚で複数の土の印を供給しながら土の印のフラッドにも対応できるこのカードは役割を持てそうです。コストのわりに盤面への干渉力が低いため確定枠にはならない気がしますが、アグロ系コントロール系両方の秘術デッキで選択肢になるのではないかと予想します。アンリミテッド評価はBです。