ミチタのシャドバ備忘録

使ってるデッキ、新弾評価など

鋼鉄の反逆者事前評価:アディショナル編

 

 

新弾評価記事、アディショナルカード編です。

 

ニュートラ

颶風の軍神・グリームニル

f:id:michita_sv:20190521162258j:plain

ローテーション評価…S

アンリミテッド評価…B

2pick評価…S

 

 踊り狂う暴風が帰ってきました。3/2/3守護の本体性能は変わらず、エンハンスがより軽く使い勝手が良くなっています。

 

 先攻でも2点AoEが最低保証として存在しており、自動進化やEP回復を絡めることでより強力なAoEを放つことができます。全体6点になればチェキババやつかの間の幸福を一枚でカウンターできる点は特筆すべきでしょう。

ニュートラルの他の軍神フォロワーと相性がよく、鋼鉄の反逆者で全クラスに何かしらの自動進化フォロワーが追加されているため非常に多くのアーキタイプで採用検討できるでしょう。

特に自然に使えそうなのは機械ヴァンパイアや進化シナジーを利用したエルフあたりでしょうか。強力なAoEなのでランプドラゴンでの採用も考えられます。

ただしエンハンスでは7/2/3相当とスタッツが貧弱なので、別のカードで勝ち筋を用意できるデッキにする必要はありそうです。

 

 3/2/3守護の使い勝手の良さによって構築採用のハードルが低く、全クラスで使える横展開メタカードとして汎用性の高い活躍が期待できます。

特に進化シナジーを使うデッキではキーカードになりそうです。ローテーション評価はSとします。

アンリミテッドではローテーション環境よりも受けのデッキの立場が厳しく、エンハンスもアグロデッキに間に合わせにくい7コストである点が気になります。

ミッドレンジ帯の横並びにはAFが睨みを利かせているため環境的に強く使えないカードになりそうです。

エンハンス目当てよりは3/2/3守護のニュートラルカードである点を活かせるNビショップなどで検討されるのではないかと思います。アンリミテッド評価はBです。

2pickでは最強カードです。相手盤面しか焼かないので攻め状況でも強く、自動進化カード自体が積極的にpickするカードなため運が良ければ中型フォロワーまで焼けます。

そのうえ金虹枠ではなくニュートラル枠からpick可能なため、1枚でデッキパワーが飛躍的に伸びるカードだといえるでしょう。2pick評価はSです。

 

エルフ

ヴォジャノ沼のヌシ

f:id:michita_sv:20190521162334j:plain

ローテーション評価…A

アンリミテッド評価…B

2pick評価…B

 

 8コストの潜伏フォロワーで、ファンファーレで敵味方のフォロワーをバウンスするたびにダメージが誘発するリーダー効果を付与します。

さらに進化時に相手フォロワー1体をバウンスすることができます。

 

この手の大型潜伏フォロワーとしては、進化時効果によって少ない隙での着地が可能である点が差別化ポイントです。

また進化後スタッツの8/8になればオクトリス剣舞などで落ちなくなるため、ランダム確定除去のないマッチアップでは概ね生き残ってターンが返ってくるでしょう。

バウンス効果にダメージが付く能力は斧使いのファンファーレと比べるとやや地味ですが、1ターンで複数回の起動を狙えるため手札次第で大ダメージを出すことも不可能ではないでしょう。とはいえローテーションのカードプールではあくまでおまけ効果だといえます。

 

 ビッグソウルハンターなどの厳しい裏目も存在し、本体が除去されてしまうとコントロールデッキがこのカードだけで勝ち切れるようなファンファーレ能力でもないため、採用する構築は慎重に考える必要はありそうです。

とはいえ進化権の確保はカーバンクルのいるエルフでは現実的に実現可能で、打点も8コストのフィニッシャーとしては及第点の性能でしょう。エズディアとの確殺コンボもあるためロングゲームを見据えるエルフでの選択肢としては検討できるカードだと考えられます。ローテーション評価はAです。

アンリミテッドでは、着地できれば本体を除去されても根源への回帰エンシェントエルフが強烈なバーンダメージをたたき出すようになるため、フィニッシャーとしての決定力は大きく向上します。

しかし8コストという制約はアンリミテッドでは重く、アンリミテッドのエルフにはリノセウスOTKをはじめ、8コストのヌシより軽いカードで勝ち切る手段が豊富に存在します。

そのためテーマデッキとしては面白いカードになりそうですが、構築環境に食い込むには厳しいと考えています。アンリミテッド評価はBです。

2pickでは他のpick状況に評価が左右されそうです。このカード1枚で初期ライフの半分を削り取れるのは魅力ですが、逆に8コストのカードにしては進化権無しでは盤面に触れないフォロワーなので、積極的にライフを詰めて行けるpickができているかどうかが重要になるでしょう。

4月に神罰がpick対象から外れたことで基本的に大型潜伏は死ににくい環境である点は追い風だと言えます。2pick評価もBとします。

 

マウンテンガール・ミロロ

f:id:michita_sv:20190521162402j:plain

ローテーション評価…A

アンリミテッド評価…B

2pick評価…B

 

 スペルに対応した自動進化効果を持った3/2/2フォロワーです。

 

 書いてあるテキストは地味ですが、非常に軽い条件で3/4/4突進相当のスタッツになります。

自然の導きやコルワのフィル、カーバンクルの輝きのような単体ではテンポを取れない軽量スペルとの相性が良く、それらの隙を消す立ち回りが可能です。

また自動進化持ちのため当然進化エルフでも使いやすいカードです。軽量の自動進化フォロワーが増えることでオーディンの直接召喚も達成しやすくなります。

先攻3ターン目に置くことで相手に処理を強要させることもできる点も使い勝手がいいでしょう。

 

 軽量スペルを採用しているデッキであれば単純にグッドスタッフカードとしての採用が検討できそうです。

進化権を使わずに盤面に触れるフォロワーなので、進化シナジー抜きでも中速以降のデッキで汎用的に使われるカードになるのではないかと考えています。ローテーション評価はAです。

アンリミテッドでは例によってOTKにもアグロにも入らないカードは自動的に構築では見かけないことになります。

対空射撃での起動が可能になるなどコストに比したテンポ自体はアンリミテッド基準でも悪くないため、中盤をなんとか凌ぎたいテーマデッキでの採用は考えられるかなと思います。アンリミテッド評価はBです。

2pickでは盤面にも触れる高スタッツフォロワーであるため軽量カードとしてはかなり使いやすいです。

ただ効果起動のためにスペルを温存するよう気を遣わないといけないことと、試合を決めない金虹枠であることから評価はBとします。

 

ロイヤル

紫電の黒豹

f:id:michita_sv:20190521162437j:plain

ローテーション評価…C

アンリミテッド評価…B

2pick評価…C

 

 5/4/5スタッツで、このカードを手札に加えた瞬間に盤面のフォロワー1体に攻撃バフがかかる面白い誘発効果を持っています。

さらにファンファーレでバフのかかっているフォロワー限定の進化効果が発動します。トップで引いた黒豹でバフのかかったフォロワーを進化させることができれば気持ちが良いですね。

 

 ユニークなカード能力で面白いですが、バフ効果はあまりにも運ゲー甚だしいです。

盤面にフォロワーがいなければ当然不発であり、対象もタイミングも選択できないため効果的に使えることは多くないでしょう。

ファンファーレはそれに輪をかけて使いづらいです。バフのかかったフォロワーはそう簡単に生き残ってターンが返ってきませんし、環境で最も強い潜伏フォロワーであるリオードの進化時効果は発動しないのでブン回ったときの最大値にも不満が残ります。

そもそもロイヤル5コストは激戦中の激戦であり、安定感皆無のこのカードに割くことのできる枠は贔屓目に見ても難しいのではないかと思います。

 

 一応御旗ロイヤルであれば進化対象に困らなくなるのである程度の活躍が見込めるかと思います。それで勝てるかは別問題ですが…。ローテーション評価はCです。

アンリミテッドでも枠は厳しいですが、0コスト0枚で誘発するドロー時の攻撃バフは、状況によってはアグロロイヤルの理不尽なブン回りを手助けできることがありそうです。

潜伏フォロワーを絡めて前のめりなデッキを組むならバフ効果も進化効果を十全に活かせるため、ローテーションよりは少しだけチャンスがあるでしょう。アンリミテッド評価はBです。

2pickでもほぼバニラなのであまりpickしたくありませんが、何かの拍子にトップで引き込んでバフが乗れば理不尽に試合が決まることもありそうです。2pick評価はCとします。

 

ミストデューク・アゾード

f:id:michita_sv:20190521162510j:plain

f:id:michita_sv:20190521162621j:plain

f:id:michita_sv:20190521162644j:plain

ローテーション評価…B

アンリミテッド評価…C

2pick評価…A

 

 本体はAoE持ちの7/3/4ですが、アクセラレートで2コストフォロワーを出すことができ、さらにトークンのラストワードで本体が返ってくるため1枚で2枚分のフォロワーとして使うことができます。

 

 ロイヤルはアイテールを除くとややリソース補充手段が少ないですが、このカードは2コストフォロワーとしてプレイしたうえでアゾード本体を手札に加えることができます。

アゾード本体のスタッツは貧弱ですが、貴重なAoE持ちでありミラーでのリーシャ絡みの横展開に対しての回答となり得るでしょう。

しかしアクセラレートが2/2/1守護と2/1/2必殺のランダムという非常に振れ幅の大きい2択になっています。

序中盤でリルエの体力1が咎められる状況は非常に多く、特に先攻2/1/3の返しのプレイがリルエとシーナであまりにも盤面差が激しすぎます。(執事クビにしろ)

またリソースが重要になりやすいミラーにおいて、トークンのラストワードがオクトリスのおやつでしかないという痛すぎる欠陥があります。

 

 2コスト兵士の枠としては中盤以降に役割を持てるカードで、本体のAoEも含めてロイヤルの弱点をうまく補正できるカードです。

そのためうまく使えるなら採用できるに越したことはないのですが、ランダム性やラストワードの脆さといった運用上の問題点も無視できず、簒奪の従者等との枠の争いで優位であるとは言い難いと思います。ローテーション評価はBです。

アンリミテッドではアグロでもスパルタクスでも特に役割がなく、AoEのタイミングも早くないのでミッドレンジでも優先採用するほどのカードにはならないでしょう。アンリミテッド評価はCです。

2pickではリソース面での強さもAoEも活かしやすく、かなりバリューの高いカードだといえるでしょう。構築と違い裏目も少ないため優秀です。2pick評価はAとします。

 

ウィッチ

魔術の王・ソロモン

f:id:michita_sv:20190521162725j:plain

f:id:michita_sv:20190521162752j:plain

ローテーション評価…A

アンリミテッド評価…C

2pick評価…C

 

 2/2/2の標準スタッツであり、ファンファーレでデッキからフォロワーを呼び出せるソロモンの指輪を手札に加えることができます。

本体と指輪それぞれがスペルブーストに対応しており、充分にブーストすれば高コストフォロワーの確定サーチ+コスト踏み倒しを1枚でこなせます。

  

 ソロモンの指輪の効果は、デッキの任意のフォロワーをサーチして、疑似的に「【スペルブースト】コスト-1」を付与する効果だと読み替えることができます。
しかし効果の強力さと引き替えに、通常のスペルブーストフォロワーと比較すると必要ブースト数は厳しく設定されています。
サーチ対象のフォロワーのコストに加えて、指輪の7ブースト+ソロモン本体の2コストを余分に支払うことになり、それがこのカードの大きな制約になっています。

 

 またこのカードの問題として、従来のスペルウィッチに採用されている真実の狂信者やフレイムデストロイヤーとの相性が悪い点が挙げられます。
元々コスト軽減のあるカードをプレイするならソロモンの指輪の7コスト分がそのままコストに上乗せされることになるため非常に効率が悪いです。
かといってライオと共存させようとすると、スペルブーストが7か8のときにしかライオサーチとして機能しないため使い勝手が悪くなります。
それらのフォロワーを抜いて7ターン目に出せるサタンサーチとして使う運用は考えられるものの、ウィッチでサタン早出しを狙えるカードはソロモン以外には存在しないため不安定です。
フレデスや狂信者を採用できず、フィニッシャーが少なくなるため勝ち筋が細いデッキになってしまいそうです。
また、同時に追加される軽量アクセラレート持ちのクラークがサーチ対象に含まれてしまう点も、多くの場合ではデメリットとなるでしょう。
ppを使いきった後に0コストクラークでpp回復する動きが弱いわけではないですが、10以上のスペルブーストを貯めた末の動きとして強いかは疑問です(回復したppをうまく悪用する手段が見つかれば別ですが…)。

 

 ここまで弱い点ばかりを挙げましたが、本体性能が2/2/2であり、単純にカードアドバンテージを得られる軽量フォロワーとしての運用は悪くありません。
特に指輪のコストをある程度下げられていれば、ブーストを進めながら手札補充しつつテンポを取れるカードなので優秀です。
またライオを着地できた後には、0ブーストの指輪をプレイすることで0コスト狂信者の確定サーチができるため価値が高いです。

ただし前述の通りライオ着地前はデッキとの相性はあまりよくないので、何をしてもだいたい強いライオ着地後の動きを強化するソロモンよりもスペルブーストの進むカードが優先される可能性はありそうです。

 

 カードテキストから期待されるような大振りな動きはそこまで決まらないと思いますが、2/2/2スタッツでカードアドバンテージ(とたまにテンポアドバンテージ)を稼ぐことができるため採用検討には値します。
序盤のスペルブーストに寄与しない点と天秤にかけることになりますが、他の2コスト枠との選択肢の一つになるでしょう。ローテーション評価はBです。
アンリミテッドのウィッチではスペルブーストの無い高コストフォロワーを採用する意義があまりないので、このカードも立ち位置が悪そうです。
このカード自体ではスペルブーストできない点が痛く、早いゲーム展開では出しづらいでしょう。アンリミテッド評価はCです。
2pickで指輪の効果を活かすのは正直難しいと思います。スペルブーストのハードルが構築よりも高く、安定して強力な高コストフォロワーを確保するのも簡単ではありません。
サーチして強い高コストフォロワー、できればサタンを確保できているときにpickしたいところです。2pick評価はCとします。

 

未知の求道者・クラーク 

f:id:michita_sv:20190521162826j:plain

ローテーション評価…A

アンリミテッド評価…A

2pick評価…A

 

 10/2/3という極端なスタッツですが、ファンファーレでppが回復するため10ターン目以降であれば実質0コストでプレイできます。さらに土の秘術が発動すれば9枚ドローになります。

またアクセラレートがついており、土の印まで含めれば2コスト+2コストで敵リーダーに撃てる3点火力+1ドローになります。

 

 明らかにアクセラレートが本体なカードです。

1枚で2ブースト進むうえに手札が減らず、盤面干渉可能なうえにバースト打点にもなり得る、とスペルウィッチで嬉しい要素がたくさん詰まっています。

本体は遅すぎてあまり使う機会はなさそうですが、ライオ後に試合が長引いた展開での9ドローはフィニッシャーになり得るでしょう。

 

 使いやすいキャントリップ付きの軽量スペルが追加されたことはスペルウィッチにとって大きな追い風になるでしょう。

マナリアの知識が制限入りしているアンリミテッドでもゴーレムアサルトと入れ替わりか同時採用される公算は高く、2フォーマット双方で活躍が期待できます。ローテーション評価アンリミテッド評価ともにAです。

2pickでも4コスト3点+1ドロー+2ブーストはすべて嬉しい効果ですし、終盤に9ドローが決まればリソース差で押し切れます。2pick評価もAです。

 

ドラゴン

深海の覇王・ダゴン

f:id:michita_sv:20190521162855j:plain

ローテーション評価…B

アンリミテッド評価…A

2pick評価…C

 

 10/10/10という怪物スタッツで、3回攻撃とダメージカットを持っています。非常にシンプルなカードですね。

 

 単体でできることは特に何もないですが、1ターン生き残れば相手が死ぬというのは魅力的です。

ただ構築ではロイヤルならナノ、ネクロならビッグソウルハンター、ヴァンパイアならヴァーナレクなど除去手段が存在しないデッキはまずありません

とはいえ「除去手段がデッキにある」と「除去できる」とは大きな隔たりがあることも事実でしょう。

ダメージ効果で除去しきるには高体力とダメージカット効果が大きく、実戦的にはそのまま顔面を殴れることはそれなりにあると思います。似たようなカードである深き森の異形と違って自力で守護を1枚突破できる点も嬉しいです。

 

 もちろん10ppかけて10/10の本体一つしか仕事をしないため軽いカードで除去されてしまうとそのまま負けてしまうリスキーなカードではあります。

そのためランプであれば採用するという類いのカードではないですが、異界やポセイドンなどの大型フォロワーを多く採用して除去を消費させやすいデッキであれば、単体で勝ち筋になるカードとしての採用は考えられるのではないかと思います。ローテーション評価はBです。

アンリミテッドでのポン置き生存祈願はさすがに無茶で、普通のデッキではコストも重すぎます。しかしアンリミテッドでは鳳凰の庭園が使えるため、ゼルで疾走を付与することが可能です。

明らかにネタくさい動きですが庭園を含めても3枚コンボであり、最速5ターン目に守護を2枚貫通しながらワンショットキルができるため真面目に可能性を感じます。

通常の庭園ドラゴンに仕込む形になるかドローカードを積み込んでコンボ特化になるかは難しいところですが、アンリミ環境でも戦えるレベルの強さのデッキになるのではないかと考えています。アンリミテッド評価はAです。

2pickではそもそも10ppの盤面干渉もないフォロワーが出せるのかという問題が大きいです。ただ着地してしまえば確定除去を持たない相手を蹂躙できるのでそれまでのpickと相談して使えるかを判断する必要があるでしょう。2pick評価はCとします。

 

カラミティドラゴン

f:id:michita_sv:20190521162931j:plain

ローテーション評価…C

アンリミテッド評価…D

2pick評価…B

 

 5/5/5スタッツで、ライトニングブラストを手札に加えることができます。覚醒状態であれば地味にライブラが5コストになります。

 

 いくらなんでも効果が地味です。

ナーフされた後のライトニングブラストはワルツの聖弾と同じ効果であり、覚醒状態でようやくチョイスできないワルツ相当のファンファーレというのは厳しいものがあります。

一応5/5/5というスタッツは嫌らしいですが、先4にスタッツを押し付けるだけならガルミーユでもできるので構築での優位性は乏しいでしょう。

環境的にライトニングブラストが強い、ということもあまりなさそうなので、構築で採用されることはさすがにないのではないかと思います。

 

 ローテーションではリーシェナ人形に恨みがあれば採用できそうですが、サタンから天握や炎帝を期待したほうがデッキパワーが高くなりそうな気もします。ローテーション評価はCです。

アンリミテッドなら素直にライブラを直接積んだほうがメタ性能が高そうです。アンリミテッド評価はDです。

2pickでは標準スタッツに確定除去がおまけされるのでなかなか強いです。金虹枠なので喜んでpickするほどではないですが横が強ければ嫌う理由はないでしょう。B評価とします。

ネクロマンサー

鳴動のギガントスカル

f:id:michita_sv:20190521163000j:plain

ローテーション評価…S

アンリミテッド評価…B

2pick評価…S

 

 7/6/6の本体スタッツで、機械フォロワー以外への3点AoEを毎ターン終了時に誘発させます。

 

 まず単純に書いてあることが強力です。

7コストで9コストのプロトバハムートとほぼ同じAoE効果を持っているにもかかわらず、スタッツが全く犠牲になっていないというのは素晴しいです。

機械フォロワーにはダメージが当たらないとはいえ、構築でこのカードを採用するなら機械ネクロであるため、相手よりも自分のデッキのほうが活かしやすい能力でしょう。

そして何より、機械属性の大型フォロワーでターン終了時効果の強い性能なので機械神やつかの間の幸福との噛み合いが最高です。

特につかの間の幸福は自分の機械フォロワーには触らずに相手盤面だけにAoEを飛ばせるため従来よりもパワーが格段に上がることになるでしょう。

 

 単体で強いカードでありつつ、機械シナジーのあるデッキでさらに輝くカードです。7コストという重さに見合うパワーカードであり、機械ネクロのTierを押し上げるカードになると考え、ローテーション評価はSです。

アンリミテッドでは機械シナジーを活かしづらく、7コストのAoEが遅いことも多いでしょう。ただケリドウェンから5ターン目に呼び出せるAoEという点には価値を見出せそうです。アンリミテッド評価はBです。

2pickでは超強力な逆転カードです。3点AoEをケアするのは簡単ではなく、本体のスタッツが高すぎるうえに居座ればもう一度AoEが誘発するため速やかにゲームを終わらせることができるでしょう。2pick評価はSです。

 

業火の魔犬

f:id:michita_sv:20190521163059j:plain

ローテーション評価…C

アンリミテッド評価…C

2pick評価…S

 

 4/4/4か7/6/6突進としてプレイすることができ、さらに進化後のネクロマンス効果で1点ランダムダメージを4発飛ばすことができます。

 

 7コストエンハンスの能力はギガントスカルと同スタッツの盤面処理持ちフォロワーです。自動進化によって攻撃もできるので除去性能の面ではギガントスカルと遜色ない性能でしょう。

しかしこのカードは機械属性がなく、エンハンス効果のためアニメイトなどのシナジーとの相性もよくないうえ、ネクロマンスを6も消費します。

そのためギガントスカルと違って勝ちに結び付けづらく、採用できるデッキを見つけにくいと考えられます。

 

 性能自体は優秀なのですが、ネクロマンスを使うならエンハンス抜きで除去できるフォロワーはビッグソウルハンターやオルトロスなども存在するため実質7コストのこのカードの役割は乏しいでしょう。ローテーション評価はC、アンリミテッド評価もCです。

反面2pickではギガントスカルと同様に非常に強力です。小型から中型のフォロワー複数体を処理しながら6/6を立てることができ、ギガントスカルと違って体力4以上も捌けるため常に強く使えます。

2pick評価はSです。アディショナルカードでネクロに追加されたカードはグリームニルも含めて3枚とも7コストのAoEなので、次環境のリミテッドではネクロが今以上に大暴れしそうな気がします。

 

ヴァンパイア

鋼鉄のヴァンパイア・スレイ

f:id:michita_sv:20190521163148j:plain

ローテーション評価…B

アンリミテッド評価…B

2pick評価…D

 

 ヴァンパイアの機械専用レジェンドで、手札枚数と手札中の機械カードの枚数を参照して強化されます。最大で6/6/6疾走ドレインという貪欲のスコーピオのようなカードになります。

 

 機械ヴァンパイアは悪夢の始まりや鉄刃の悪鬼によって手札枚数を多く保ちやすいデッキなので、6ターン目周辺でドレインや突進をつけることは充分実現可能でしょう。

しかし手札条件というのはゲーム後半になるにつれて達成が難しくなるものなので、進化権が切れた後などの突進が重要な場面で発動できないという状況が頻発しそうです。

またフィニッシャーであるモノのファーストワンの条件を考えると手札に機械カードを握っていないといけないスレイとの相性はかなり悪いです。

疾走付与のための機械カード6枚はそうそう発動できるものでもないため、機械ヴァンパイアの弱みであるゲームクローズの手段の乏しさを解決しているとも言い難いでしょう。

 

 総合するとほぼ機械ヴァンパイア専用カードでありながら肝心の機械ヴァンパイアと大して相性が良くないというカードになっています。そのため構築では回復用に1枚採用するかどうかという程度になりそうな気がします。ローテーション評価はBです。

アンリミテッドでは機械シナジーは期待できないものの、ドレイン効果の需要自体は上がりそうです。手札枚数を確保できる構築において機械関係なく採用される可能性は多少あると考え、アンリミテッド評価はBとします。

2pickでは効果起動のためにはかなりのご都合pickが必要になるため、多くの場面で6/6/6バニラになってしまいそうです。スタッツが良いとはいえ金虹枠なので優先度はかなり低いでしょう。2pick評価はDです。

 

バロン・ダブルフィール

f:id:michita_sv:20190521163231j:plain

f:id:michita_sv:20190521163257j:plain

f:id:michita_sv:20190521163321j:plain

ローテーション評価…B

アンリミテッド評価…B

2pick評価…B

 

 2/2/2で、復讐時のファンファーレと進化時に2種のキメラからチョイスできます。

 

 体力1を破壊しながら守護を貼れるオウルキャットも後攻4ターン目に優秀ですが、やはり2/2/1疾走のパンサーレオを軸に考えたいところです。

復讐状態であれば進化で2コストの疾走が2枚手に入るのでハンドバフカードと強くシナジーします。サーベイジウルフのスタン落ちによって盤面に触りながら疾走を通す動きがやりづらくなっていたハンドバフにとってはかなり嬉しいパーツだといえるでしょう。

 

 復讐もハンドバフも現状ではローテーションで全くと言っていいほど見られないアーキタイプなので、デッキの軸というよりは繋ぎのカードであるバロンが追加されてもいきなり環境に出てくることはないと思います。

ただ2/2/2の持つ能力としてはかなり優秀な部類であり、機械系の構築でも進化時効果を目当てに採用を検討できる水準ではあります。本格的な活躍は7月以降の新カード次第でしょうか。ローテーション評価はBです。

アンリミテッドでのカオスシップから出てくるフォロワーとしてはそこそこの性能であり、復讐時に疾走フォロワーを水増しできます。

アンリミテッドヴァンパイアの2コストは層が厚いですが、検討枠には食い込んでくると考えアンリミテッド評価はBです。

2pickでは軽量フォロワーかつ金虹枠なので評価が落ちますが、進化時効果が汎用的に使えるので横が強ければ悪くないでしょう。2pick評価もBとします。

 

ビショップ

欺瞞の偽神

f:id:michita_sv:20190521163401j:plain

ローテーション評価…D

アンリミテッド評価…D

2pick評価…D

 

 5/3/3+4コスト分のアミュレットをデッキからサーチできるため、見た目のコストパフォーマンスはかなり優秀になっています。

 

 コストパフォーマンス自体は良いんですが…。まず1~4コスト帯すべてのアミュレットを積まないとまともに動作しないというのが厳しすぎます。

ハザードネクロマンサーのXYZのような「3コストがなければ2コスト」という保険が一切なく、デッキに該当するコスト帯のアミュレットがなければ効果自体が不発になります。

またファンファーレは発動するものの手札からのプレイではないため、黄金都市の恩恵を受けられません

複数のコスト帯のアミュレットを採用しなけれなならない関係上チェキババとの併用も難しく、アミュレットシナジーのレジェンドであるにもかかわらず他のアミュレット軸カードとの相性がすこぶる悪いです。

 

 考えれば考えるほど実戦で使える気がしなくなる効果であり、正直まともなデッキで採用されることは一生ないのではないかと思います。ローテーション評価アンリミテッド評価ともにDです。

2pickだと5/3/3バニラになるリスクがあまりにも大きいです。この効果を発動させるためにアミュレットを詰め込むと即効性がなさすぎて総合的にはデッキが弱くなることの方が多いと思います。2pick評価はDです。

 

希望の守護者・ソニア

f:id:michita_sv:20190521163436j:plain

ローテーション評価…B

アンリミテッド評価…B

2pick評価…A

 

 4/4/4守護+選択不可か、7/7/7守護+選択不可破壊不能のどちらかでぷれいすることができます。

 

 スタッツの高い守護でしかも除去耐性まで持っており、盤面での単純な戦闘力は随一です。エンハンスでプレイすれば必殺やランダム破壊まで受け付けなくなるためそう簡単には突破できないでしょう。

ただビショップの4コストは救済の聖獅子、リモニウム、マーウィン、エンハンス聖獣など、層が厚いだけでなくそれぞれのアーキタイプのキーカードが揃っているコスト帯です。

このカードはカード自体は強いものの他カードとのシナジーが薄く、特に7コストエンハンスにリモニウムの救済のコスト軽減が利かない点がかなり足を引っ張っています(正直元コストが7だったほうが強かったんじゃないかという気がします)。

 

 守護を有効に使えるマッチアップや、除去をスペル等に頼っているようなデッキに対しては刺さるでしょう。特に進化権の切れた自傷ヴァンパイアやアンリミのアグロデッキはエンハンスソニアにかなり苦労しそうです。

ただ総合的にはデッキの核となるカード群が優先されることが多く、一部のデッキに対するメタだけで構築採用できる環境は限られてくると思います。ローテーション評価アンリミテッド評価ともにBです。

2pickでは確定除去を受けない大型守護として、不利盤面でも安定して相討ち以上に持ち込めるでしょう。状況次第ではそのまま殴り勝てるフィニッシャーになり得ます。2pick評価はAです。

 

ネメシス

アイアロンの支配者・ベルフォメット

f:id:michita_sv:20190521163518j:plain

f:id:michita_sv:20190521163547j:plain

f:id:michita_sv:20190521163614j:plain

f:id:michita_sv:20190521163640j:plain

ローテーション評価…A

アンリミテッド評価…C

2pick評価…A

 

 デッキの機械をベルフォメット謹製の巨大ロボに改造します。進化時に自力で1枚デッキから引っ張ってくることもできます。

 

 巨大ロボ3種はすべて8コストで概ねオーバーパワーと言っていい性能ですが、それぞれの性能にはばらつきがあります。デッキの機械カード以外はそのままなので、サタンのようにトップドローが常に強い状態にはならない点は注意が必要です。

しかし、進化時に1枚デッキからフィニッシャーをサーチできるフォロワーであることを考えるとベルフォメットの6/6/6という本体スタッツ自体がかなり強烈です。

進化時効果のおかげで機械カードの含有量がそこまで多くない構築でもタッチすることが可能であり、2枚目以降のベルフォメットも巨大ロボになるため3投もしやすいでしょう。

 

 ネメシスの機械軸カードはAF絡みの性能のものが多く、ベルフォメットを出すと加速装置の供給手段が消えてしまうこともあり普通に組むとやや中途半端になってしまう懸念があります。

しかし隙なくプレイできて単体で機能するフィニッシャーであるうえに、機械カードが少なめの構築にも入れやすいことでリーシェナ軸や冒涜の球体軸などと組み合わせるなどいろいろな構築の可能性があります。

カードパワーが高いためその中で強力な構築が生まれることは充分考えられると考え、ローテーション評価をAとします。

アンリミテッドでは8コストフォロワーの連打によって勝ち切るというアーキタイプで環境に食い込むことは難しいでしょう。現状のAFのパワーにはとてもかなわないと思います。アンリミテッド評価はCです。

2pickではデッキに機械カードが1枚でもあれば強く、3枚以上あれば最強クラスでしょう。引きが偏って機械カードがデッキにいないと悲惨ですが初手に出れば喜んでpickすると思います。2pick評価はAとします。

 

 無尽の人形遣い

f:id:michita_sv:20190521163708j:plain

ローテーション評価…A

アンリミテッド評価…A

2pick評価…S

 

 進化前は3/2/2+人形1枚という性能ですが、進化時効果でデッキに人形を30枚埋め、ゲーム終了までターン終了時に追加ドローをすることができます。

 

 まず3/2/2+ファンファーレ操り人形という能力が優秀です。御言葉の天使は多くのデッキで採用されてきましたが、操り人形はリーダーの体力を削れない代わりに温存しておくことができます。

しかしこのカードの最も特徴的な能力は進化時効果でしょう。ゲームのルールを変えるタイプのリーダー付与効果を3コストフォロワーの進化で得ることができるというのは破格だといえます。

操り人形ばかり手札に来るような事故も考えられますがドロー枚数で強引にカバーすることもでき、操り人形が安定供給されることで絶傑シナジー系のカードも使いやすくなります。リーシェナやメイシアの破壊カウントの進み方もかなり早くなるでしょう。

 

 ゲームへの影響度で言えばS評価でもおかしくないレベルだと思いますが、ネメシスはEPの使い先の競合が激しく、リーシェナやメイシアのような直接ゲームに勝てる進化時効果に比べるとこのカードへのEP消費優先度は落ちそうです。

それでも無進化状態で既に強く、効果発動した時の文字通り無尽蔵のリソースは大きな魅力です。ネメシスにおける多くのデッキで選択肢になると考え、ローテーション評価アンリミテッド評価ともにAとします。

2pickでは構築よりもデッキ枚数が少ないためトップが操り人形になる可能性が高まりますが、それでも毎ターン2ドローによってガンガンリソース差をつけることができるでしょう。たとえ進化を切れなくても腐らないためカードパワーも安定しています。2pick評価はSです。